![]() |
![]() |
|||||||
|
●松井選手 |
![]() |
![]() |
|||||
今年も2カ月が過ぎようとしていますが、調子自体はいい方ですか? ● 調子は悪くないです。好調ではないですけど。最後の結果(優勝)がでてないから、満足はしてない感じです。 昨年の賞金王では納得できるペラができたと記事で読みましたが、今のペラの調子は? ● 賞金王のときに変えたペラは、今のペラとは違います。正月から新しいペラに変えていて、出来映えには満足しています。伸び中心にいい手ごたえを感じています。 住之江のFKS(フライング警報システム)が廃止されますが、松井選手にとってはデメリットですか? ● デメリットと感じています。でも、すべての競艇場にあるわけではないので、大きな影響はないですが。 スタート勘を覚えているから、なくなっても負けるとは思わないですけど。 レースに関して、ルールやシステム等がよく変更になることについては? ● 順応はできるとは思うけど、不満も多少あります。でも、選手である限り、対応はしていかないとね。 野中選手、植木選手に次ぐ、8年連続賞金王決定戦に出場していることへの意識は? ● 意識はしてますよ。(もちろん今年も出場されますよね?)今年も賞金王決定戦に乗るつもりです。 松井選手にとって、賞金王決定戦とはどんな存在ですか? ● 賞金王決定戦に出ることは、選手としてのスタートでもある、本栖(競艇学校)からの夢ですね。当然、今年の賞金王も狙っていきたいので、選手となった今でも賞金王決定戦に出るのが夢であり、毎年毎年その夢を実現していきたいです。地元で開催されるレースでもあるので、活躍したいです。 |
![]() |
||
![]() |
バックナンバー・トップへ | ![]() |