冬の住之江は北風(ホーム追い風)が吹く。ただ、西風になった時は大きなスタンドが防いでくれるので穏やかなコンディションになる。また、昼の開催とはいえ11、12Rの時間帯は冷え込んで気温が下がることが多い。ある程度のサバを読みながら回転を抑えるペラ調整が必要になる。これは慣れがないと難しい作業で正月のオール大阪、2月開催が多い太閤賞、年末のグランプリを走ったことのある面々が有利と言えるだろう。松井繁、田中信一郎、太田和美、丸岡正典ら住之江軍団はこの時期に住之江を走る機会が多いのでかなり有利だ。次いで最近ではなんといっても遠征組の山崎智也。太閤賞V実績がある井口佳典、吉川元浩は昨年末のグランプリシリーズで優出して水面相性、それも冬の水面との相性の良さをアピールしている。昨年末のグランプリが貴重な経験になった茅原悠紀、桐生順平、グランプリシリーズではパワーを生かせなかった中島孝平も前回の経験が身になっているはずだ。
順位 登番 選手名 勝率 2連率 出走
回数
優出
回数
優勝
回数
13622山崎 智也9.8887.5%811
24042丸岡 正典7.7753.4%4321
33854吉川 元浩7.7658.8%1711
44028田村 隆信7.7346.1%2610
54168石野 貴之7.4954.2%3511
63983須藤 博倫7.4642.3%2610
74503上野真之介7.4357.1%710
83415松井  繁7.4143.5%3920
94024井口 佳典7.1956.2%1600
104075中野 次郎7.1144.4%900
■算出期間:2011年2月〜2015年2月のG1太閤賞 ※出走回数7回以上が対象
開催年 選手名 支部
第54回2011年石野 貴之大阪
第55回2012年湯川 浩司大阪
第56回2013年丸岡 正典大阪
第57回2014年吉川 元浩兵庫
第58回2015年山崎 智也群馬