野添選手
競艇選手になってなかったら・・・
もし競艇選手になっていなかったら、何になっていましたか?
もし、「競艇選手に...」って話がなかったら、プロ野球選手を目指してたかな〜。でも、身長がなっかったんでね、悩んどったんですけど。
後輩でプロになったのはおるんですよ、広島のピッチャーの黒田がそうですね。吉村さんの同級生でもプロ野球選手に何人かなってるんで、なりたかったですね〜。それくらいかな。

ポジションはどこだったんですか?
僕ショートです。ショートで1番です。足が速かったんで。

今でもプライベートで、草野球とかはしますか?
OBの試合とかに、たまに顔出します。忙しいんでね、予定があわないんですよ。

特に応援しているプロ野球チームとかはありますか?
特にないですね。強いて言うなら、今の巨人やなしに前の巨人は好きやった。今の巨人はあまりにも強すぎるでしょ? 清原は好きですよ。大好きなんですよ。高校時代から応援してました。
ま、信一郎は熱狂的な巨人ファンですけどね。

前回、長嶺選手を取材させていただいたんですけど、夢はなんですかと伺ったら「阪神の監督」と。

ははは、たぶん半ば諦めてますよ、阪神弱すぎて。





無心・無欲が好成績の秘訣!?
レース中に心がけていることはありますか?
一番は、無事故完走です。でもなかなかそういうわけにはいかないんですけどね。
あとは、無心になること。変な欲があると僕の場合、精神上良くないんですよ。本番前、控え室で「どこ買い物行こうかな〜」とか、考えてた方がいいいんですよ。

競艇は危険な競技だと思いますが、レース中、恐怖心と闘争心とではどちらが強いですか?
恐怖心は全くないですよ。実際危ない仕事なんですけども、見てる方がハラハラしてると思うんで。

実際、危険な目にあわれたことは?
ありますよ。足えらいことになりましたよ。でも、それを言ってたらレースにならないですからね。

今までに一番印象に残っていることは?
やっぱり、丸亀でのG1初優勝ですね、その次は新鋭王座の優勝戦ですね。
丸亀の時とか、全然そういう意識なかったんです、まぁ初めてやし、すごいメンバーやし、楽しみに行こう思ってて、あらららららっていう間に、優勝してしまったんですよね。

三連単の導入が各場で行われていますが走る時の気持ちとしては?
前と全然違いますね。もともと4着よりは3着狙って、3着よりは2着狙って走ってますけどね。
例えば自分は連を外しても、最低3着に入ればね、貢献できるわけじゃないですか、そう考えると、やっぱり違いますね。

住之江はメッカと言われるだけあって、お客さんも多いと思いますが、地元を走る時のプレッシャーとかはありますか?
特にないですね。僕尼崎の方が力入ります、激しいですよ。嫁の地元なんで。
どっちかと言うと向こうの方が力入ります。ここはもう全然、地元の地元やから、逆にリラックスしますね。

走る前に自分のオッズは見ますか?
見たりする時もあります。

一番人気だったらやっぱり力入りますか?
全然。「あぁ売れてるなぁ」くらいのもんです。でもありがたいですね。