SG第26回賞金王決定戦

出場選手紹介

瓜生正義
2011年獲得タイトル
  • G1オールジャパン竹島特別【4月/蒲郡】
  • SGグランドチャンピオン決定戦【6月/児島】
  • SGMB記念【8月/福岡】
  • G1ウェイキーカップ【9月/多摩川】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】11353334
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】111633
  • オーシャンカップ【蒲郡】22311
  • 東日本復興支援競走【戸田】64131221
  • MB記念【福岡】211311
  • 全日本選手権【平和島】161455132
  • チャレンジカップ【大村】121642
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
8.62 66% 248 0.14 6.88 37% 8 1 0

年の主役! 博多に栄冠持ち帰るか!?

 今年のSGでV2、G1でV2。賞金ランク争いのファイナルシリーズ「チャレンジカップ」(大村)で優出し、逆転で賞金トップとなった。これでトライアル初戦の1号艇をゲットし、7年連続8回目の大舞台には、堂々の主役として出場する。「今年は慌てることなく冷静に4日間を戦いたい」と精神的にも自信を見せる。惜しみなく後輩にアドバイスをする姿は、まさに押しも押されぬ九州のエースに成長した証だ。黄金のヘルメットを博多に持ち帰る時が来た!
池田浩二
2011年獲得タイトル
  • G1徳山クラウン争奪戦【1月/徳山】
  • G1びわこ大賞【2月/びわこ】
  • SG笹川賞【5月/尼崎】
  • SG全日本選手権【10月/平和島】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】311121
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】245615315
  • オーシャンカップ【蒲郡】243416316
  • 東日本復興支援競走【戸田】61212
  • MB記念【福岡】13155224
  • 全日本選手権【平和島】235121
  • チャレンジカップ【大村】24425315
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
8.08 57% 255 0.13 7.97 54% 33 2 0

5回目の出場! 今こそ頂点を目指すとき。

「今年はいい時と悪い時の差が激しかった。どちらかというと悪い時の方が多かったかも」と言いながら、SGでV2。11月末の大村チャレンジカップ(大村)を賞金トップで迎えた。いまや艇界屈指の旋回力の持ち主だと誰もが認める。5回目の賞金王決定戦で、そろそろ頂点に立ってもいいだろう。「去年は賞金王に出たことで満足していたかも。今年はトライアル初戦が1号艇なので勝って波に乗って優勝したいですね」とV宣言が出た。
重野哲之
2011年獲得タイトル
  • G1江戸川大賞【6月/江戸川】
  • SG東日本復興支援競走【8月/戸田】
2011年SG戦績
  • オーシャンカップ【蒲郡】61215265
  • 東日本復興支援競走【戸田】112611
  • MB記念【福岡】転65425135
  • 全日本選手権【平和島】661544423
  • チャレンジカップ【大村】414535142
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.20 49% 269 0.13 6.96 48% 25 1 1

年末からG1&SG初Vと、大躍進の1年に!

 賞金ランクは一昨年が163位、昨年が48位。そして今年は3位。まさに大ジャンプで初の賞金王出場を決めた。昨年12月、地元・浜名湖の地区選でG1初優勝。今年は6月の江戸川周年で予選2位→準優1着→優勝戦1号艇V。そこで自信をつけて、8月にSG初V(戸田の復興支援競走)を果たした。その後は調子がイマイチだが「エンジン(の抽選)運が悪かった。賞金王はいいエンジンばかりなのでペラを合わせやすいと思う」と気持ちは前向きだ。
太田和美
2011年獲得タイトル
  • G1海の王者決定戦【5月/大村】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】24241
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】51442643
  • オーシャンカップ【蒲郡】14413244
  • 東日本復興支援競走【戸田】26412122
  • 全日本選手権【平和島】111143
  • チャレンジカップ【大村】36251464
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.57 55% 247 0.16 7.09 56% 113 7 0

去全優出! 大一番での勝負強さはNo.1!

 5月の大村周年で優勝。続く尼崎の笹川賞で優勝戦2着。この2節の荒稼ぎで早い時期に賞金王出場を決めた。「今年は休んでないので気温にスムーズに対応できてますね」と新ペラ作り、ペラ調整は順調だったようだ。これまで賞金王は3回出場してオール優出でV1。大一番に強いことで定評がある。さらに「来年早々には39歳になるし、視野は広くなってると思ってますよ」と言うように、円熟の域に入った自覚もある。期待大だ。
篠崎元志
2011年獲得タイトル
  • G1びわこ大賞【10月/びわこ】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】621534413
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】513455566
  • オーシャンカップ【蒲郡】14113454
  • 東日本復興支援競走【戸田】21153
  • MB記念【福岡】131421
  • 全日本選手権【平和島】313251
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.74 54% 211 0.14 7.61 39% 23 2 0

回最年少! 若さを最大の武器に。

 8月末のMB記念(福岡)から10月末の住之江・高松宮記念まで7連続優出。この間に新鋭リーグ戦でV2、10月・びわこ周年ではG1初Vを飾っている。「春先は調子が悪くて、どうなるんだろう…と心配してたんですけど、7月の徳山周年、8月の復興支援競走と続けて優出(ともに4着)してリズムが良くなりましたね」と言うように、夏場以降の勢いは12人の中ではトップクラスだ。今回メンバーでは最年少。若さが最大の武器になる。
田村隆信
2011年獲得タイトル
  • G1ダイヤモンドカップ【11月/江戸川】
  • SGチャレンジカップ【11月/大村】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】141553554
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】2321151
  • オーシャンカップ【蒲郡】25346641
  • MB記念【福岡】452661532
  • チャレンジカップ【大村】21131
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.26 46% 213 0.14 7.51 51% 37 3 1

スト勝負をモノにし、2年ぶりの大舞台へ!

 10月末の住之江・高松宮記念前の賞金ランクは42位だった。その高松宮記念で優出(6着)して復調への足がかりをつかみ、11月・江戸川ダイヤモンドカップ優勝に結びつけた。大村・チャレンジカップには26位で出場。予選を21131、予選トップ通過から準優1着→優勝戦1号艇で逃げ切りVと、巡ってきた大きなチャンスをモノにして7年ぶりのSG制覇を成し遂げた。賞金ランクは6位に浮上し、2年ぶり3回目の大舞台を勢い1で迎える。
松井 繁
2011年獲得タイトル
  • G1大渦大賞【9月/鳴門】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】421663651
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】34エ541321
  • オーシャンカップ【蒲郡】541436513
  • 東日本復興支援競走【戸田】23144153
  • MB記念【福岡】443433536
  • 全日本選手権【平和島】353133155
  • チャレンジカップ【大村】312313
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.73 48% 234 0.15 8.56 68% 95 8 5

なくして、賞金王ははじまらない!

 「SGレースで準優に乗れないと不調と言われる。自分ではそんなに(調子が)悪いとは思ってないのに」と言うように、SGで準優に乗ったのが1節だけでも賞金10位でチャレンジカップ(大村)を迎えている。予選落ちでもしようものなら賞金王出場を逃す恐れもあったが、予選2位で準優1着→優勝戦2着と底力を見せつけた。賞金7位で初戦は4号艇。住之江でカド発進なら戦いやすいはず。史上最多の賞金王V4へ開幕ダッシュだ。
今垣光太郎
2011年獲得タイトル
  • G1北陸艇王決戦【7月/三国】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】535665532
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】464621311
  • オーシャンカップ【蒲郡】125513
  • 東日本復興支援競走【戸田】116233
  • MB記念【福岡】41235322
  • 全日本選手権【平和島】13423525
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.59 53% 209 0.15 7.90 56% 39 3 1

F休みの痛手も、絶対的キャリアでカバー。

 4年連続10回目の賞金王決定戦だ。「絶対に優勝する!」という強い気持ちで臨んだ昨年は優勝戦3着。今年はSG、G1の優勝が7月の地元G1・三国周年だけでも8月・東日本復興支援競走の優勝戦2着が大きく早々と賞金王出場の当確ラインに達していた。ただ、夏から秋にかけてはフライングもあり、リズムダウン。賞金王はF休み明け初戦になるが、今垣のキャリアなら心配は無用だ。しっかり準備して悲願の賞金王Vに挑む。
佐々木康幸
2011年獲得タイトル
  • SGオーシャンカップ【7月/蒲郡】
2011年SG戦績
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】21311転
  • オーシャンカップ【蒲郡】11161
  • 東日本復興支援競走【戸田】25625461
  • MB記念【福岡】23624116
  • 全日本選手権【平和島】14536461
  • チャレンジカップ【大村】535146546
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
6.89 47% 253 0.14 6.98 46% 43 1 0

願のSG初Vで、初の賞金王出場!

 一昨年46位、昨年41位と上位に浮上できなかった賞金ランクで、今年は9位と結果を残した。7月・蒲郡オーシャンカップでのSG初Vは、シャープな3コースからのまくり差しで快勝。「服部(幸男)さんに、SGで優勝して賞金王に出られなかったらカッコ悪いぞ!と背中を押されました。賞金王にはチャレンジャーとして行けるので、悔いのないレースをしたいですね」と、持ち味である思い切りのいいスタートと、鋭いハンドルを全開にして頂点を目指す。
峰 竜太
2011年獲得タイトル
  • なし
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】落1311
  • オーシャンカップ【蒲郡】1134623
  • MB記念【福岡】21211
  • 全日本選手権【平和島】31251
  • チャレンジカップ【大村】652561222
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.71 56% 216 0.16 出走なし

気と実力を兼ね備え、堂々と大舞台へ! 

「笹川賞(尼崎)の優出が自信になりました。あれから自分でも力が底上された気がします」と笑う。これまで人気が先行していた感があったが、今年は堂々の賞金王進出で実力も備わったことをアピールだ。「緊張するならしたで、それを味わいながら思い切ったレースをして楽しみたいですね」とキッパリ。SG初Vが賞金王Vという例は少なくない。今はシーズンではないが、台風の目になる可能性は十分だ。
重成一人
2011年獲得タイトル
  • G1全日本覇者決定戦【6月/若松】
  • G1競帝王決定戦【11月/下関】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】24332221
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】55434142
  • オーシャンカップ【蒲郡】32351453
  • MB記念【福岡】46欠215333
  • チャレンジカップ【大村】355355413
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.17 46% 256 0.14 7.37 40% 27 0 0

ラエティーに富んだ技で、頂点目指す!

 6月の若松周年優勝戦で、3コースからまくった相手が松井繁と西島義則。10月の丸亀MB大賞ではイン逃げ。そして、11月の下関周年が5コースからの全速差し。このV3が初の賞金王出場に結びついたわけだが、とにかく大きいレースの優勝戦でバラエティーに富んだ勝ち方ができるのは実力があればこそか。大外から差し込むスピードと技術も今ではトップクラス。トライアル初戦が6号艇でも全く出番なしということはない、と言っておこう。
田中信一郎
2011年獲得タイトル
  • G1高松宮記念特別競走【9月/住之江】
  • G1キングカップ【11月/児島】
2011年SG戦績
  • 笹川賞【尼崎】1342536
  • グランドチャンピオン決定戦【児島】43533514
  • チャレンジカップ【大村】3265314
全国成績(2011.1.1〜11.30) 住之江成績(2009.12.1〜2011.11.30)
勝率 2連率 出走回数 平均ST 勝率 2連率 出走回数 優出 優勝
7.55 55% 244 0.17 7.24 57% 95 6 2

F持ちも、得意水面で心配無用!

 11月末のチャレンジカップ(大村)では、予選通過が難しい状況でボーダーラインが下がる幸運に恵まれて予選18位で準優に進出。この時点で賞金王出場が99%決まっていたが、あろうことか準優でフライング…。賞金王出場を決めた日に半年間のSG除外というペナルティー付きのFだからショックは大きいか。ただ、賞金王の舞台・住之江は、今年も10月末の高松宮記念で優勝しているようにドル箱のホームプール。心配は無用!のはずだ。
UP