2013/12/29
G1太閤賞競走 開設57周年記念|ダブルドリーム戦出場選手決定!
平成26年1月28日から2月2日までの6日間にわたり開催いたします「G1太閤賞競走 開設57周年記念」初日ドリーム戦(千成賞)と2日目ドリーム戦(関白賞)に出場する選手を決定するためファン投票を実施しました結果、下記のとおりダブルドリーム戦出場選手を決定いたしました。ご投票ありがとうございました。
●1月28日 初日第12レース ドリーム戦(千成賞)
1号艇・松井 繁(大阪)
2号艇・瓜生 正義(東京)
3号艇・湯川 浩司(大阪)
4号艇・吉川 元浩(兵庫)
5号艇・田村 隆信(徳島)
6号艇・齊藤 仁(福岡)
●1月29日 2日目第12レース ドリーム戦(関白賞)
1号艇・太田 和美(奈良)
2号艇・今垣光太郎(石川)
3号艇・田中信一郎(大阪)
4号艇・峰 竜太(佐賀)
5号艇・辻 栄蔵(広島)
6号艇・赤岩 善生(愛知)
また、ファン投票の番外編(スピンオフ企画)といたしまして、初日の第5レースでは、G1ヤングダービー出場対象選手の中から、ファン投票の得票数上位6選手による企画番組「ヤングダービーマッチ」を実施いたします。
●1月28日 初日第5レース ヤングダービーマッチ
峰 竜太(佐賀・28歳)
西村 拓也(大阪・27歳)
和田 兼輔(兵庫・27歳)
後藤 翔之(東京・27歳)
山田 康二(福岡・26歳)
前田 将太(福岡・25歳)
※枠番は前検日に番組編成委員が決定します。
2013/12/24
SG第28回賞金王決定戦は、池田浩二選手の優勝で終了!
12月18日(水)から23日(月)まで開催しました「SG第28回賞金王決定戦」は、
池田浩二選手(愛知)の優勝で幕を閉じました。
池田選手の賞金王Vは2年ぶり2度目となります。

また、同時開催の「賞金王シリーズ戦」では、
前本泰和選手(広島)がSG初優出・初優勝の快挙を達成しました。

開催中は多くのお客様にご来場、ご投票いただき、誠にありがとうございました。
2013/12/11
SG第28回賞金王決定戦 テレビ放送日程
主なテレビ放送日程
◆実況中継
◎レジャーチャンネル12/18(水)9:00〜17:30 スカパー!680ch
12/19(木)〜23(月)9:15〜17:30 スカパー!680ch
◎ビクトリーチャンネル12/18(水)〜23(月)10:30〜17:00 スカパー!288ch
12/18(水)〜23(月)10:30〜17:00 スカパー!541ch
◎サンテレビ12/20(金)〜22(日)16:00〜16:54
◎ABC朝日放送12/23(月)16:00〜16:54
◎BS12/18(水)〜19(木)16:00〜17:00 BS日テレ(BS4チャンネル)
◆結果放送
◎文化放送12/23(月)18:00以降
◎サンテレビ12/24(火)時間未定
◎朝日放送12/24(火)時間未定
◆PR番組
◎サンテレビ12/20(金)20:54〜21:24
番組名:趣味バカ
出演者:和田兼輔選手
詳細はこちら→
[番組表1][番組表2]※PC、スマホで閲覧可
2013/11/18
「G1太閤賞競走 開設57周年記念」出場予定選手決定!
1月28日(火)〜2月2日(日)にボートレース住之江にて開催する
「G1太閤賞競走 開設57周年記念」の出場予定選手52名が決定しました。
現在賞金ランキング1位の瓜生正義選手や、絶対王者・松井繁選手をはじめとする大阪軍団、華の69期や銀河系85期など、上は平石和男選手から下はヤングダービー世代の前田将太選手まで、多彩な顔ぶれの記念レースとなります。
地区(所属支部)別出場予定選手一覧(2014年前期適用勝率順)[関東7人]……3251平石和男 3978齊藤仁 3505山田竜一 4266長田頼宗 4297山田哲也 3679飯島昌弘 4460後藤翔之
[東海5人]……3946赤岩善生 4337平本真之 3931黒崎竜也 4074柳沢一 4043桐本康臣
[近畿9人]※大阪除く……3388今垣光太郎 3854吉川元浩 3780魚谷智之 3548室田泰史 3635石田政吾 4446和田兼輔 4295小坂尚哉 3606川北浩貴 4218吉川喜継
[大阪10人]……4044湯川浩司 3415松井繁 4168石野貴之 3557太田和美 3556田中信一郎 4397西村拓也 4311岡村仁 4099吉永則雄 4042丸岡正典 3555野添貴裕
[中四国13人]……4205山口剛 3719辻栄蔵 4028田村隆信 4237大峯豊 3961谷村一哉 4459片岡雅裕 3942寺田祥 3743林美憲 4172森定晃史 4166吉田拡郎 3874山本寛久 3837秋山広一 4292麻生慎介
[九州8人]……3783瓜生正義 4320峰竜太 4352下條雄太郎 4500山田康二 4256渡辺浩司
4330奈須啓太 4504前田将太 3777樋口亮
今後、ドリーム戦出場選手ファン投票や、特設サイトをアップしていきますのでお楽しみに!
2013/11/12
12月6日(金)有料席リニューアル!
ボートレース住之江有料席では今年の4月に大幅なリニューアルを行い、改修部分では昼夜最大4場発売が可能となりました。各種オッズを一目で見れる19インチモニター設置のシングル席Mシート、従来座席2席分の広さのシングル席Sシートなど、長時間快適に過ごしていただける座席をご用意しております。
また、12月6日(金)には、さらにリニューアルを実施! 在席投票システムを
タブレット型端末に移行。有料席北エリアは
40名以上でもご利用いただける団体席で、前列はフラットな床に掘りごたつテーブル、後列はペアで座れる座席として生まれ変わります。ぜひご利用ください!
【有料席料金】
●Mシート 2,500円(※2,000円)
●Sシート 2,500円(※2,000円)
●Aシート 2,000円(※1,500円)
●Bシート 1,500円(本場開催時間のみ営業)
(※)は場外発売日の料金です。
〜12月6日(金)リニューアル〜●団体席(桜・菊) 18,000円
(18名以上でご利用の場合は1,000円/1人)
前日までに予約が入らない場合は、当日団体エリア内の座席を個別で以下の通り販売します。
・エコノミーペアシート
2人で2,000円…お二人でお座りいただけるお席です。
・BOXシート
6人まで6,000円(全6テーブル)…フラットな床に6人掛け対面掘りごたつ仕様のお席です。
【タブレット型キャッシュレス投票情報端末について】
●次世代型投票端末機でスムーズに投票可能
タブレット型キャッシュレス投票情報端末を活用した投票方法で、会員登録を行うだけで投票が可能となります。
●最大4場の端末として閲覧可能
有料席(30、31、51号館)同様、4場発売に対応し、出走表・オッズ・払戻情報・競技情報など、4場分の情報が自由に閲覧できます。
●座席固定に加えて貸出運用も実施
貸出用のタブレット端末も準備し、固定座席以外でも利用できます。
(無線LANを活用した通信方式を採用し、南スタンド有料席の30、31、51号館エリア内を自由に持ち歩きが可能です。)
・導入場所
31号館、51号館のSシート(シングル席)…20台
30号館奥のグループルーム…4台
ローズ・ラベンダーグループルーム…各2台
30、31、51号館向け貸出用…22台



2013/10/22
大阪マラソン開催に伴うお知らせ
大阪マラソン開催に伴い、10月27日(日)の9時30分〜15時30分の時間帯は、交通規制により、ボートレース住之江周辺の新なにわ筋と住之江通りが横断することができません。
ご来場のお客様は、歩道橋のご利用をお願いします。
なお、ボートレース住之江の駐輪場は通常通りご利用いただけます。
2013/10/22
プロペラ制度の一部変更について
平成24年4月よりボートレース場の各モーター1基につき2枚(ヤマト製、ナカシマ製の各1枚)配備するプロペラ制度を実施していますが、このたび、ナカシマプロペラ株式会社がボートレース用プロペラ事業から撤退することになったため、平成25年11月1日以降を初日とする開催レースよりヤマト製1枚での運用に変更します。
ボートレース住之江では、11月13日より開催の「2013モーターボートレディスカップ<女子リーグ戦競走第8戦(G3)>」より変更します。
2013/10/16
貝塚市制70周年記念競走では準々優勝戦を実施!
10月17日(木)より開催する「貝塚市制70周年記念競走」は、5日目の21日(月)第8〜11レースに予選上位24名で
準々優勝戦を行い、翌22日(火)には
準優勝戦と
選抜トライアルを、最終日の23日(水)には
選抜戦、
順位決定戦、
優勝戦をそれぞれ実施します。

7日間に渡る熱きバトルに、ぜひご期待ください!
2013/10/16
【本場場外発売・外向発売所】発売レース変更のお知らせ
10/16(水)ボートレース平和島の中止順延に伴い、本場場外発売、外向発売所の発売日程に変更が生じております。
詳細は「開催日程」にてご確認ください。
2013/10/4
G1高松宮・2日目5R「ガチンコ!ヤングNo.1決定戦」実施!
「G1高松宮記念特別競走」では、2日目第5レースに「ガチンコ!ヤングNo.1決定戦」を実施します。
文字通り、若手選手対決です!
<出場予定選手>
4262 馬場 貴也(滋賀)
4266 長田 頼宗(東京)
4320 峰 竜太(佐賀)
4397 西村 拓也(大阪)
4418 茅原 悠紀(岡山)
4477 篠崎 仁志(福岡)
※枠番は前日に番組編成委員により決定します。
どうぞ、お楽しみに!
2013/10/4
G1高松宮・4日目12R「ドリームエキシビション」実施!
「G1高松宮記念特別競走」では、4日目・10月8日(火)第12レースに「ドリームエキシビション」を実施します。
初日5日(土)第12R「高松宮特選」、2日目6日(日)第12R「ジャンピー特選」の各レース着順上位3選手が激突します。
枠番は以下の通り。
1号艇・1着グループ
2号艇・1着グループ
3号艇・2着グループ
4号艇・2着グループ
5号艇・3着グループ
6号艇・3着グループ
※欠場選手が生じた場合は、欠場選手が出場したドリーム戦4着以降の選手を順次補充。
どうぞ、お楽しみに!
2013/10/4
温水パイプ使用のお知らせ
ボートレース住之江では、10月5日のレースより温水パイプを使用いたします。
2013/9/24
9月24日第10レースの結果について
9月24日第10レースの4号艇・藤井徹選手は、モーター不調による速度低下のため、返還欠場となりました。
2013/9/18
企画レース「男女頂上アタック」は田中信一郎選手が優勝!
ボートレース住之江では、9月2日(月)から7日(土)まで「男女頂上アタック 報知杯争奪 第31回全国地区選抜戦」と題し、男女ハーフによる頂上決戦を開催しました。
西村歩選手が紅一点で優出を決め、優勝戦は以下のメンバーで行われ、
ミスター住之江・田中信一郎選手が男女の頂点に輝きました!
優勝戦出場選手1号艇 3556 田中信一郎(大阪)
2号艇 3887 鎌田義(兵庫)
3号艇 4243 西村歩(大阪)
4号艇 3635 石田政吾(石川)
5号艇 4083 福島勇樹(東京)
6号艇 4202 浮田圭浩(岡山)

2013/9/15
【外向発売所】発売レース変更のお知らせ
9/16(月・祝)ボートレース平和島の中止順延に伴い、外向発売所の発売日程に変更が生じております。
詳細は「開催日程」にてご確認ください。
2013/9/12
「ボートレース住之江」津波避難ビルに関する協定を締結
ボートレース住之江にて、9月12日(木)、大阪市住之江区と住之江区地域振興会並びにボートレース住之江の施設会社住之江興業株式会社による「津波災害発生時における緊急一時避難施設としての使用に関する協定書」の調印式が行われました。
この協定によりボートレース住之江が住之江区津波避難ビルとなりました。
※津波避難ビルとは
津波または河川の氾濫が発生、あるいは発生するおそれがあるときに、市民の方々等が一時的に避難することができる3階建て以上の頑丈な建物。
平成24年8月に公表された、内閣府の南海トラフ地震による被害想定において大阪市域津波避難対策エリアの取り組みとして防災対策の強化の一環としてその指定が進められている。
<調印式の様子>高橋住之江区長(中央)、住之江区地域振興会 下田会長(右)、
住之江興業梶@山部社長(左)

<調印式の様子>高橋住之江区長(左)、住之江興業梶@山部社長(中央)、
住之江区地域振興会 下田会長(右)

<調印式の様子>高橋住之江区長(左)、住之江興業梶@山部社長(中央)、
住之江区地域振興会 下田会長(右)
2013/9/11
ボートレース住之江公式Facebookオープン!!
ボートレース住之江では、
イベント・ファンサービス等の情報発信コンテンツとして、Facebookをオープンしました。
普段、お客さまの見ることのできないピットでの選手の表情や、ボートレース住之江の最新情報を発信してまいります。
Facebookアカウントをお持ちの方は、下記ファンページにアクセスいただき、ページ上部の「いいね!」ボタンを押してファンページをご登録ください。
Facebookアカウントをお持ちでない方でも、アクセス頂ければ、発信内容をご覧いただけます。
皆さまの「いいね!」をお待ちしております。
【ボートレース住之江公式 Facebook URL】
>>https://www.facebook.com/boatrace.suminoe.jp<<
2013/9/4
世代対決による企画レース「ザ・ゴールデンエイジ決定戦」は30代の山本隆幸選手が優勝!
ボートレース住之江で、
8月22日(木)から26(月)まで「ザ・ゴールデンエイジ決定戦 日刊スポーツ盾争奪 第47回しぶき杯競走」と題し、20代・30代・40代以上の世代対決による企画レースを実施しました。
20代からは古賀繁輝選手と小野達哉選手、30代からは山本隆幸選手と金田諭選手、40代以上からは室田泰史選手と一瀬明選手が優勝戦に駒を進め、銀河系85期の
山本隆幸選手(4025・兵庫)が優勝し、30代がゴールデンエイジに輝きました。

2013/8/2
賞金王決定戦オリジナルアイドルユニット「いるかっ娘」について
ボートレース住之江より、年末の
SG第28回賞金王決定戦(12/18〜23)開催にさきがけ、当開催を盛り上げるために結成された
2.5次元アイドルユニット「いるかっ娘」がデビューします。
〜いるかっ娘 誕生秘話〜2.5次元アイドルユニット「いるかっ娘」は賞金王決定戦を盛り上げ、成功に導くだけでなく、全国のお客様が実際に見たい! 会いたい! とボートレース住之江へ足を運んでくださる来場促進を目指した強力な新コンテンツとして誕生しました。
〜いるかっ娘 物語〜ボートレース住之江の締切前に流れるお馴染みの曲「ジャンピーラブ」。この曲には重大な秘密が隠されていた! 人間には美しい癒しのメロディーにしか聞こえないこの曲。しかしなんと、イルカにしか聞こえない周波数で、ボートレース住之江のマスコット「ジャンピー」から「一緒に賞金王決定戦を盛り上げて!、、、」のメッセージが含まれていたのだ! このメッセージを受信した地球から28光年離れたイルカ星にある「宇宙アイドルイルカ機構」は賞金王決定戦応援アイドルユニット「いるかっ娘」を結成し、ボートレース住之江へ派遣したのであった!
まだ全貌は明かされていませんが、
8/14(水)より開催の「大阪ダービー第30回摂河泉競走」で
ついにその姿を公開!場内にてお披露目Live、撮影会などを実施予定です。
どうぞお楽しみに!
【大阪ダービー第30回摂河泉競走 「いるかっ娘」出演イベント詳細】
●パソコン●スマホ●携帯
2013/7/18
「東西新鋭対抗戦」の最終結果と今後の企画レース予定について
ボートレース住之江では、先般(6月21日〜26日)開催した新鋭リーグ戦競走第22戦において、
「東西新鋭対抗戦 サンケイスポーツ旗争奪 第42回飛龍賞競走」と題して、通常の新鋭リーグ戦にくわえ、東西ハーフの団体対抗戦を実施しました。
戦況は、初日から最終日まで西軍優位に動き、福岡の
篠崎仁志(4350)選手が新鋭リーグ戦の優勝を決めるとともに、
西軍勝利で幕を閉じました。

勝利した西軍チームには、副賞金として1人30,000円と記念クオカードが贈られました。

ボートレース住之江では、今後も企画レースをぞくぞく実施する予定ですのでご期待ください!
〔11月までの主な企画レース予定〕7月29日〜
「男女ダブル優勝戦 第8回森下仁丹杯争奪戦」
8月22日〜
「ザ・ゴールデンエイジ決定戦 日刊スポーツ盾争奪第47回しぶき杯競走」
9月2日〜
「男女頂上アタック 報知杯争奪 第31回全国地区選抜戦」
9月24日〜
「第3回本栖・やまとチャンピオンズリーグ アクアコンシェルジュカップ」
10月30日〜
「最強グレード決定戦 スポニチ杯争奪 第47回住之江選手権競走」
11月25日〜
「第49回報知新聞社賞ダイナミック敢闘旗〜住之江巧者決定戦〜」
2013/7/4
平成26年度 プレミアムG1・第3回賞金女王決定戦 開催決定!
ファンの皆さまのおかげをもちまして、「プレミアムG1・第3回賞金女王決定戦」(住之江初開催)の開催が決定しました。
開催期間は平成26年12月28日〜31日となります。
今後とも皆さまのご声援を宜しくお願いいたします。
2013/7/2
高槻市制70周年記念競走 レースサブタイトル名
7/2(火)より開催する高槻市制70周年記念競走の一部レースには高槻市にまつわるサブタイトルが付けられています。
一つ一つのその由来についてご紹介します。
<初日 第12R>
はにたんドリーム
はにたん とは?
史跡今城塚古墳で出土した武人埴輪をモデルにした高槻市のマスコットキャラクター。平成24年10月1日付けで「たかつきPR係長」に就任し、高槻市の魅力発信・知名度向上に取り組んでいます。
<2日目第11R>
高槻市うのはな競走
うのはな とは?
「うつぎ」ともいい、本市の史跡・玉川の里(西面(さいめ)地区に所在)に群生しています。古来、玉川の里は摂津の玉川として天下の6玉川の一つに数えられ、うのはなや月の名所として有名で、平安時代の歌道の隆盛に伴い、その歌枕として用いられました。
<3日目第11R>
高槻市摂津峡競走
摂津峡 とは?
春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉と、四季を通じて楽しむことができる景勝地。上の口から下の口まで約4キロメートルはハイキングコースになっていて、芥川の自然を満喫することができます。
<4日目第11R>
高槻うどんギョーザ競走
高槻うどんギョーザ とは?
大阪府・高槻市北部で昭和50年代半ばより脈々と愛されてきた家庭料理。おやつにも、ビールのおつまみにもピッタリのB級グルメ! 肉や卵、ニラなどの餃子の具材を、皮の代わりに細かく刻んだうどんを混ぜ合わせ丸めて焼き、餃子のタレやポン酢をつけて食べます。 見た目はお好み焼き、味は「ギョーザ」というのが特徴です。最近ではユニークな「ご当地グルメ」としてテレビやネットでも話題になり、 新たな「高槻名物」として盛り上がりを見せています。
<5日目第11R>
高槻市いましろ大王の杜競走
いましろ大王の杜 とは?
いましろ大王の杜には、もともと古墳だったところを公園として開園された「今城塚古墳公園」と、「今城塚古代歴史館」が併設されています。公園の最大の特徴である埴輪祭祀場は、家、人物、動物など200点以上の形象埴輪が整然と並んでいます。大王のハニワ祭が再現されているのは日本でここだけです。
2013/6/27
東西新鋭対抗戦 節間最終得点!
【1日目】
◆東軍…124 ◆西軍…235
【2日目】
◆東軍…135 ◆西軍…194
【3日目】
◆東軍…176 ◆西軍…171
【4日目】
◆東軍…168 ◆西軍…213
【5日目】
◆東軍…66 ◆西軍…168
【6日目】
◆東軍…79 ◆西軍…302
----------------------------------
【合計】
◆東軍…748 ◆西軍…1,283
※6日目12R現在の得点です。
6日間の戦いの結果、東西新鋭対抗戦は西軍の圧勝となりました。
2013/6/10
「信一郎シート」に田中信一郎選手がサプライズで登場!
田中信一郎選手が「ファンの皆さまにもっと生のレース観戦を楽しんでもらいたい!」との思いから、ボートレース住之江有料席の一部シートを自ら提供している「信一郎シート」。
6月8日(土)に実施された「信一郎シート」の招待席に
田中選手ご本人がサプライズで登場し、サインや写真撮影などお客様とひとときの交流を図りました。


運が良ければ、田中選手と会えるチャンスもあるこの「信一郎シート」は、
次回8月17日(土)、18日(日)「第30回摂河泉競走」の招待席を、
7月中旬より当サイトで募集開始予定です。
ぜひ皆さまふるってご応募ください!!
2013/5/22
2013トランスワード杯争奪戦で谷野錬志選手が当地初制覇!
5月17日から20日まで開催された
「2013トランスワード杯争奪戦」で
谷野錬志選手(4342・静岡) が優勝しました。

谷野選手は、優勝戦に3号艇で登場。カド4コースの進入からコンマ12のトップスタートを切り、1周1マークで内3艇を見事にまくり切って今年2回目、住之江では初、通算5回目の優勝を収めました。
谷野選手の今後の活躍にご期待ください。
2013/4/22
東京・大阪・福岡3都市対抗戦 最終結果発表
4月21日(日)、ボートレース住之江で開催された
「スポニチ創刊65周年記念第47回なにわ賞東京・大阪・福岡3都市対抗戦」優勝戦 は、福岡支部の
渡辺浩司選手(4256)が1号艇1コースから逃げ切り、1分47秒2のタイムで勝利を飾りました。

なお、「東京・大阪・福岡3都市対抗戦」の得点結果は以下のとおりです。

今回の3都市対抗戦の結果は、
総得点665点で
「福岡チーム」が1位になりました。
次の「東京・大阪・福岡3都市対抗戦」は、8月23日(金)よりボートレース福岡にて、続いて9月11日(水)よりボートレース平和島にて開催いたします。
ぜひご期待ください。
2013/4/18
4月22日(月)開催レースメールマガジンリニューアル!
4月22日(月)より
「開催レースメールマガジン」(パソコン版・携帯版)を
リニューアルします!
従来よりさらに速く、わかりやすい内容でお届けします。
<リニューアルメルマガ内容>ボートレース住之江の
「出走表」と
「レース結果」を配信。
[パソコン・スマートフォン・携帯電話で受信可]
<配信頻度>・出走表…レース前検日〜最終日前日 毎日1回
・レース結果…レース初日〜最終日 毎日1回
※すでに開催レースメールマガジンを登録されている方には、4月22日(月)よりリニューアル後の内容でお送りいたします。パソコン版をご登録されている方には、近畿4場(三国、びわこ、住之江、尼崎)各場個別の「出走表」「レース結果」が配信されますのでご了承ください。
2013/3/25
2013年度ポイントキャンペーン実施!
2012年度にご好評いただいた、近畿4場ポイントカード会員様限定のキャンペーンを、装いも新たにスタートします!
2013年度は「4カ月×4場 制覇キャンペーン」と「新規入会&お友達紹介キャンペーン」の2本立て。
みなさまのご参加、お待ちしています!
◆詳細はPCまたはスマートフォンより、以下のページをご確認ください。
[ポイントキャンペーン詳細]
2013/3/22
3月26日(火)より新モーター・新ボートに変更
ボートレース住之江では、3月26日(火)デイリースポーツ創刊65周年記念 第54回ホワイトベア競走より、新モーター・新ボートに変更します。
2013/3/16
4月16日(火)外向発売所「ボートパーク住之江」がオープン!
4月16日(火)ボートレース住之江1階敷地内に
外向発売所「ボートパーク住之江」 がオープンしました。
【ボートパーク住之江の特長】 ●年間最大360日、朝10時から舟券を発売 ボートレース住之江が開催する全レースをはじめ、
全国で展開されるグレードレースや、
ナイターレースなどの舟券を、午前10時から午後9時まで、
年間最大360日、1日最大4場・48レースを発売します。
●便利なアクセス 大阪市営地下鉄及びニュートラム「住之江公園駅」に隣接し、新なにわ筋と住之江通りの両幹線道路が交差する角に面しておりアクセスに優れています。
●食堂・コンビニエンスストアを設置 隣接する休憩所には食堂が2店舗あり、テーブル席とベンチで終日快適にレースを楽しめます。また、南入場門外部にはコンビニエンスストアを新設。
●その他 ・施設はボートレース住之江1階に位置し、段差なしでアクセスできます。
・樹木や葉をモチーフとしたデザインを採用。腰壁や柱は樹木をイメージした木目調シート張りとし、上部壁は温かみのあるアイボリーのシート張り、窓口カウンターや出入口は葉をイメージした緑色の塗装で明るく温かみのある空間となっています。
・施設は全面的にLED照明を採用し、明るさと省エネの両立を図ります。
・「ボートパーク住之江」オープンと同時にボートレース住之江の有料席をリニューアル。
●愛称の由来について一般公募で募集した結果寄せられた応募総数1,871点の中から、360日朝から晩まで楽しく遊べる場所をイメージした「ボートパーク住之江」が選ばれました。
たくさんのお客様のご来場を心よりお待ちしております!
2013/3/5
「ごきげん!ブランニュ」でボートレース住之江が取材を受けました!
平成25年2月24日(日)『日本モーターボート選手会会長杯争奪 2013ダイスポジャンピーカップカップ』開催中のボートレース住之江におきまして、ABC朝日放送の番組「ごきげん!ブランニュ」の取材が行われました。
その模様は、3月11日(月)23時17分〜「ごきげん!ブランニュ」にて放送される予定です。どうぞお楽しみに!
2013/1/30
場内リニューアルに伴う一部、発売所閉鎖について
ボートレース住之江では、今年春の場内一部リニューアルに伴い、下記の日程で発売所の閉鎖を行います。

お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2013/1/7
祝・初勝利!雑賀勇貴選手の水神祭写真をアップ!!

1月7日(月)、ボートレース住之江で開催した「全大阪王将戦」6日目第2レースで、
大阪支部の登録第4639号雑賀勇貴選手が、3号艇3コースからまくりを決め、1分56秒7のタイムで、デビュー261走目での初勝利を飾りました。レース後には水神祭がおこなわれました!!

