
住之江を知り尽くした敏腕記者が、直近の賞金ランク、グレードレース結果などを基に賞金王出場権争いの現状をレポート。

ボートレースファンが神と崇める人気データサイト「ひまひまデータ競艇ページ」管理人が、独自のマニアック&詳細データで賞金王ロードを多角分析!

元吉本興業タレント・現司会者としてボートレース場・BS放送などで活躍する島あたる氏が、いちファン目線で賞金王への思いを執筆。
住之江を知り尽くした敏腕記者が、直近の賞金ランク、グレードレース結果などを基に賞金王出場権争いの現状をレポート。
ボートレースファンが神と崇める人気データサイト「ひまひまデータ競艇ページ」管理人が、独自のマニアック&詳細データで賞金王ロードを多角分析!
元吉本興業タレント・現司会者としてボートレース場・BS放送などで活躍する島あたる氏が、いちファン目線で賞金王への思いを執筆。



決定戦出場 絶対当確ライン&最低ライン
いよいよ11月19日から津でSGチャレンジカップが始まります!現段階で決定戦出場が当確と言えるのは8位の篠崎元志選手まで。チャレンジカップの6日間で残るイス4つが埋まることになります。(9位・湯川浩司選手や10位・田村隆信選手も、最終日に近づけば当確になるとは思います。)
まず、優勝戦がどんな結果になろうとも、絶対に決定戦出場当確と言えるラインは6527万円以上です。
(現在13位・齊藤仁選手がチャレンジカップで予選オール1着→準優1着→優勝戦2着だった場合の獲得賞金が6527万円程度になります。)
次に、最低ラインは12位・峰竜太選手の5919万ですが、峰選手はチャレンジカップはF休みで不参加ながら、11月21〜24日に鳴門・一般戦に出場予定です。
峰選手がここでほぼオール1着で優勝すれば、6100万あたりまで上がってきます。
≪お詫びと訂正≫
11/7UPのVol.8コラムで、峰竜太選手が11月24日までに稼ぐ最大金額を6055万程度と算出しましたが、鳴門・一般戦は「日本財団会長杯競走」で、優勝者には日本財団会長賞として別途50万円が加算されるため、実際の金額は6105万程度となります。
6000〜6100万円への勝負がけ条件
決定戦出場へのラストチャンスは、12位の峰選手を超えることが最低条件となります。峰選手の24日までの獲得賞金は6000万〜6100万の間と思われます。
そこで、6000万〜6100万に届くための条件をまとめてみました。
【6000〜6100万円への勝負がけ条件】
チャレンジカップ前の 順位 |
チャレンジ カップ出場 |
6000万への 必要金額 |
6000万超え 条件 |
6100万への必要金額 | 6100万超え条件 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
8位 | 篠崎 元志 | 7344万 | F休み | - | すでに 決定戦当確 | - | すでに決定戦当確 |
9位 | 湯川 浩司 | 6155万 | 出場 | - | すでに 6000万超え | - | すでに6100万超え |
10位 | 田村 隆信 | 6101万 | 出場 | - | すでに 6000万超え | - | すでに6100万超え |
11位 | 中島 孝平 | 5963万 | 出場 | 37万 | 途中帰郷 以外 | 137万 | 最終日選抜B戦 完走、または 第9レース2着以内 |
12位 | 峰 竜太 | 5919万 | F休み 鳴門・一般戦 に出場 | 81万 | 予選突破 | 181万 | 節間オール1着 →優勝 |
賞金王決定戦出場ボーダーライン | |||||||
13位 | 齊藤 仁 | 5530万 | 出場 | 470万 | 優出完走 | 570万 | 優出4着以内 |
14位 | 篠崎 仁志 | 5343万 | 出場 | 657万 | 優出3着以内 | 757万 | 優出2着以内 |
15位 | 田中信一郎 | 5329万 | 出場 | 671万 | 優出3着以内 | 771万 | 優出2着以内 |
16位 | 秋山 直之 | 5148万 | 出場 | 852万 | 優出2着以内 | 952万 | 優勝 |
17位 | 平石 和男 | 5125万 | 出場 | 875万 | 優出2着以内 | 975万 | 優勝 |
18位 | 丸岡 正典 | 5028万 | 出場 | 972万 | 優勝 | 1072万 | 優勝 |
19位 | 山崎 智也 | 4974万 | 出場 | 1026万 | 優勝 | 1126万 | 優勝 |
13位・齊藤仁選手は現在(チャレンジカップ前)5530万で、6000万まで470万も差があります。
チャレンジカップ最終日の結果が特別選抜A戦1着でも節間329万程度しか稼げず、優出6着で541万程度となります。※Vol.8の節間平均獲得賞金額を参照。
すなわち、齊藤選手が6000万に届くには、優出して完走することが条件となります。
13位以下の選手は最低でもチャレンジカップ優出が条件です。
14位・篠崎仁志選手、15位・田中信一郎選手は優出3着(節間平均獲得賞金681万程度)が必要。
16位・秋山直之選手と17位・平石和男選手は優出2着(941万程度)が必要。
18位・丸岡正典選手は6000万まで972万差で、優出2着では6000万にギリギリ。優勝のみが確実な決定戦出場への条件となります。
もし、峰選手が鳴門・一般戦で完全優勝したら?
もし、峰選手が鳴門・一般戦をほぼオール1着で優勝すれば6100万になります。6100万が条件となれば、11位・中島孝平選手も、うかうかしていられません。
中島選手は6100万へあと137万が必要。チャレンジカップで予選落ちして最終日が1〜8Rの一般戦で終われば、節間平均獲得賞金額は100万円程度となるため峰選手に追い越されてしまいます。
中島選手は6100万へ向け、最終日に選抜B戦完走、または第9レースで2着(141万程度)以上が必要です。
13位・齊藤選手は優出4着以内が必要でしょう。
14位・篠崎選手から15位・田中選手までは優出2着以内。16位・秋山選手以下の選手は優勝が条件となります。
最終ボーダーは6100万よりも上か??
現在の出場権争いによく似たケースが2009年のチャレンジカップです。
【2009年チャレンジカップ前後の賞金ランク】
チャレンジ カップ前の 順位 |
チャレンジカップ 最終日レース結果 |
チャレンジ カップ 節間獲得賞金 |
チャレンジ カップ後の 順位 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
8位 | 坪井 康晴 | 7246万 | 特別選抜A戦4着(準優3着) | 310万 | 8位 | 7556万 |
9位 | 田中信一郎 | 6725万 | 特別選抜B戦5着(準優6着) | 230万 | 11位 | 6955万 |
10位 | 濱野谷憲吾 | 6589万 | 予選落ち | 124万 | 13位 | 6713万 |
11位 | 白井 英治 | 6576万 | F休み | -- | 14位 | 6576万 |
12位 | 赤岩 善生 | 6431万 | 特別選抜B戦1着(準優5着) | 387万 | 12位 | 6818万 |
13位 | 田村 隆信 | 6172万 | 優出3着(準優2着) | 1191万 | 10位 | 7363万 |
14位 | 魚谷 智之 | 5667万 | 特別選抜A戦5着(準優4着) | 288万 | 15位 | 5955万 |
32位 | 原田 幸哉 | 3878万 | 優勝(準優1着) | 4165万 | 7位 | 8043万 |
この時は、8位・坪井康晴選手以上の選手はほぼ当確。
9位〜12位が混戦で、11位・白井英治選手がチャレンジカップF休み。
私は、白井選手を超えれば当確では?と思っていました。
そこで、白井選手を超える人数と確率というものを、チャレンジカップ優勝戦1〜6着が出場選手52人の中からランダムに選ばれることを想定して計算しました。
【白井選手を超える人数と割合】
0人 | 7.57% |
---|---|
1人 | 41.00% |
2人 | 37.60% |
3人 | 12.02% |
4人 | 1.69% |
5人以上 | 0.12% |
結果、白井選手を3人以上超える可能性は、12.02%+1.69%+0.12%=13%程度。
逆に言えば、白井選手を超えれば87%決定戦当確!だったのです。
ところが実際の結果、9位・田中信一郎選手、12位・赤岩善生選手が準優進出。
13位・田村隆信選手が優出! そして下位から原田幸哉選手が優勝!!
白井選手を超えた人数は「3人」(赤岩、田村、原田選手)。
最終的に白井選手は14位、濱野谷憲吾選手は白井選手を超えていながらも13位になったのでした。低い確率だろうなあ〜と思っていたことが起こったのです。
【2009年の選手を今年に置き換えてみると…。】
2009年 | 2013年 | ||
---|---|---|---|
9位 | 田中信一郎 | 9位 | 湯川 浩司 |
10位 | 濱野谷憲吾 | 10位 | 田村 隆信 |
12位 | 赤岩 善生 | 11位 | 中島 孝平 |
11位 | 白井 英治 | 12位 | 峰 竜太 |
13位 | 田村 隆信 | 13位 | 齊藤 仁 |
優勝者 | 原田 幸哉 | 下位からの優勝者 |
湯川選手や中島選手は準優進出(3着以下)、13位・齊藤選手が優出3着、下位から優勝者が出て、10位・田村選手(予選落ち)と12位・峰選手が13位以下に!?
ということが2009年に起こりました。
個人的には、計算をしながら背筋がゾッとしたチャレンジカップ6日間でした。
だからこそ、今年も峰選手(6100万円)を超えても当確と言い切れない怖さがあるのです。
怖い=予想を覆すドラマが起こる!?
そんなチャレンジカップがついに始まります。