ツイート
出場予定選手
第44回飛龍賞競走<ルーキーシリーズ第4戦>
7/29(水)・30(木)・31(金)・8/
1(土)
・
2(日)
・3(月)
初日 第12R サンスポドリーム出走予定選手
4544
松田大志郎(福岡)
4566
塩田北斗(福岡)
4601
森野正弘(山口)
4653
小野達哉(大阪)
4659
木下翔太(大阪)
4685
島村隆幸(徳島)
[予備]4583 古田祐貴(香川)、4598 加藤政彦(東京)
A1レーサー・森野正弘、木下翔太、島村隆幸の3名が中心だ
A1に返り咲いた
森野正弘
、B級から2階級特進した
木下翔太
、A2からA1に昇級した
島村隆幸
。今年度のルーキーシリーズ第4戦はA1が3人だけというメンバーで行われる。この中では地力上位の森野正弘が一歩リードだろう。対する木下翔太は今月2度目の地元戦。準優に乗れなかったイースタンヤングでは「1コーナーも道中も位置取りが悪かった」と反省していたが、5月の唐津ルーキーシリーズVがアドバンテージになるはずだ。そして、残る1人のA1レーサーが将来の鳴門エースとして期待を集める島村隆幸。住之江は昨年2月のルーキーシリーズを走っただけで優勝戦4着の実績がある。天性のスタート力でV争い必至だ。
以上、A1トリオに挑むのは木下と同期で、地元の
小野達哉
。イースタンヤングを走ったばかりというのは有利だ。あと、今年のSGクラシック(尼崎)に出場した
松田大志郎
、1月末の太閤賞で当地を走っている
塩田北斗
がA2でも経験値でV圏内だ。
4702
三浦敬太
(東京)
ルーキーシリーズ2連続優出中だ
北海道旭川の出身でピアノの調律師からボートレーサーに転身という異色の経歴の持ち主がデビューしたのは3年前の5月。デビュー初戦でいきなりまくり差しで勝ったことはまぐれではなかった。3年目の前々期に勝率5.43でA級昇級、前期も勝率5.51をマークしてA級(A2)をキープ。5月にはルーキーシリーズを2節(江戸川と桐生)走って、ともに優出。準優で4、5コースから2着に食い込む走りで好センスをアピールした。ただ、住之江は6月・企業杯→7月・イースタンヤングと連続予選落ちで1着なしの結果に終わっている。水面に慣れた今回は得意のルーキーシリーズとあり、奮起に期待したい。
2015.07 住之江 [G3]
2015.06 丸亀 [一般]
2015.06 住之江 [G3]
※数字は7月13日現在のものです。